【体験談】今日からできる簡単な節約術7選【節約サラリーマンが解説】

節約術

節約サラリーマンしながらブログを書きつつ生活しています。

今回は普段の生活を見直すことで大きな節約ができる節約術をご紹介します。

どれも自分自身が体験したことなので、信頼性はあるかなと思います。万単位の節約術もあるので良ければ参考にして下さい。

自販機で飲み物を買わない

自販機はめっちゃ便利で、僕も良く利用します。利用しますが、毎日1本買っているとばかにならないのが自販機。

便利なんですが、自販機には設置費用や補充するための人件費などがかかっているため、やはり割高です。

僕の場合は水筒を購入してそれを持って出社するようにしました。おしゃれで安い水筒も多いので、手軽に無理せずできる節約です。

コーヒーも飲むのですが、家でコーヒーを作って、これまた水筒に入れて出社しています。

 

仮に年間255日出社して、毎日お茶とコーヒーを自販機で購入した場合

・255日×300円=76,500円

1本だとしても
・255日×150円=38,250円

実際の数字にしてみると結構な金額になります。

年間4万円から8万円ほど節約できる可能性があります。でも便利なんでたまには自販機で買います(笑)

買い物へ行くスーパーを固定する

安い食料品などを求めて複数のスーパーで買い物をすると、車の燃料費や時間が余計にかかります。

これは妻がしている節約術です。妻いわく、安いスーパーを目指して買い物するより、スーパーを固定することで車の燃料費や時間が節約できます。

具体的な数値はないのですが、時は金なりというぐらいなので、お金より時間を有意義に使えることが大事かなと思います。

※ただし、近くに高級スーパーしかない場合はこの限りではありません。

書籍を購入する時は中古で十分

以前ブログで書いた節約術です。

新品であっても中古であっても本から得られる情報は一緒なので、可能な限り中古を購入するようにしています。

大手のリサイクルショップ(ブックオフ、楽天、Amazonなど)では残念ながら値引き額は微々たるものです。

そこでおすすめなのはオンラインフリーマーケットのメルカリです。

半値以下をつける本も多く、気になった本は一度メルカリで検索してみてはどうでしょう。

人気の本は出品数も多いゆえに、玉数が多い分、競争も激しいため、割と安く買えるのでメルカリは本当におすすめです。

クレジットカードをまとめる

高還元率なクレカ1本にまとめます。

高還元率とは、例えば100円支払うごとに1ポイント獲得できると考えていいと思います。

有名どころで言えば、楽天カードやオリコカードがそうです。

ちなみに僕はオリコカードで日々の支払いをしています。

 

現金支払いとクレカ支払の比較

現金 :年間100万円支払う ⇒ 損も得もしない

クレカ:年間100万円支払う ⇒ 1万円分ポイント

このように高還元率のクレカにして、支払を1枚のクレカにまとめるだけで1万円分得します。

月々の支払いがある固定費(保険など)や、公共料金、税金などは支払が必須ですので、クレカで支払えるなら変更をおすすめします。

 

クレカ支払おすすめ料金一覧

  • NHK受信料
  • 水道光熱費
  • スマホなどの通信代
  • 各種税金

 

僕の家庭だと年間に130万円ほどクレカで決済しているので、単純に1万3千円分のポイントが手に入ります。

オリコだとAmazonでポイントを利用できるので、よく利用しています。

楽天界隈でお買い物をよくする方は、すんごいポイントがつくので楽天もおすすめです。

一応楽天も持っていて、楽天スーパーセールのときなど、欲しいものがあれば限定的に利用しています。(最近は楽天で固めようかと検討中です。⇒2020年10月より楽天経済圏へ乗り換えました。またブログ書きます。)

格安SIMへ乗り換える

スマホの通信費を大手キャリアから格安SIMへ乗り換えます。

僕と妻と合わせて3年間で約40万円ほど、年間で約13万円ほど節約できています。

価格が安い分デメリットもありますが、格安SIMなら月3GBのコースで1,800円程度で利用できます。

特に中高生のお子さんがいらっしゃるご家庭だとものすごく威力を発揮します。

 

4人家族の場合の大手キャリアと格安SIMの比較

  • 大手キャリア:月額5,000円×4人=20,000円
  • 格安SIM :月額1,800円×4人=7,200円

大手キャリアから格安SIMへ乗り換えることで⇩

  • 1か月で12,800円の節約
  • 年間で153,600円の節約

このように年間数十万円単位で節約できるのが格安SIMの魅力です。

車を買うなら登録未使用車がおすすめ

車を買う場合、登録未使用車がおすすめです。新車を購入するより税金をかなり節約できます。

登録未使用車とはディーラーが販売台数を稼ぐためや、決算期に利用する等で登録だけしておく車になります。

登録だけしているため、誰も乗っていない車となるので、中古車よりはキレイだし走行距離も少ない車が多いです。(正式には登録未使用車も中古車ですが…)

もし、購入しようとしている車を調べて登録未使用やディーラーの展示車などがあればそちらを購入することで数十万単位で節約できます。

生命保険を見直して月の支出を抑える

生命保険はもしもの時に備えて入る方が大半です。

しかし、生命保険は携帯電話のプランと一緒で複雑に作られているので、保険の営業のかたにすすめられるまま契約すると、割高なプランになります。

例えば、医療保険などでよくあるプランで入院日額1万円というものがあります。

これは入院した日数分×1万円が保険として出るという保険です。しかし、日本では高額医療制度(限度額適用認定証など)がありそこまで手厚い保険は必要ですか?

必要な方には必要だとは思いますが、僕は医療保険は入っていません。そのかわり、死亡保険を手厚くしています。

さらに死亡保険は収入保障保険なので、年齢があがるにつれて保険料は安くなります。

日本人は保険に入りすぎです。アメリカのように公的な保障がなければ生命保険は必須ですが、充実した社会保障がある限り、保険は不足分を補う形で利用すべきです。

自分に適切な保険を選ぶというのは少しハードルが高いですが、人生の勉強になります。

 

僕がした勉強方法

  1. 保険ソクラテス:保険のまとめサイトで基礎を学ぶ
  2. 本である程度勉強する
  3. 保険の窓口:実際に行ってみて保険の相談をする(無料)
  4. 最終:実際に保険の契約をする

こんな感じでちょっとずつ勉強していけば、保険をうまく活用できるようになると思います。

おすすめ本はこれ一択です。

まとめ

節約には「良い節約」と「良くない節約」があると思います。

例えば、食費をケチるのはよくない節約です。別に高級な食材や高い無農薬野菜を買えって言ってるわけじゃないです。

食事は睡眠と同じくらい重要で、健康であれば医療費も節約できるし、長期的にみて健康に投資していることになります。

それなのに栄養価の低いジャンクフード(たまには食べたくなる)ばかり食べていてはダメです。

ここで紹介した節約術は無理を強いるような節約ではないので、だれでも気軽に始めることができます。

明日からと言わずに今から始めてみてはいかがでしょうか。それでは楽しい節約ライフを!