【まとめ】MOS資格について ~難易度から独学できるかまで!~

資格

ここでは私が受けることになったMOS資格について詳しくまとめてあります。
アウトプットのために記録していますので参考にどうぞ!!

時間がない方は最後のまとめだけでも読んで下さい。

受けることになった経緯はこちら

 

・MOSについて

Microsoft Office Speciallist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)=以下MOS
マイクロソフト社が認定するMicrosoft Office(ワードやエクセルなど)に関する国際資格です。

国際資格って書いてありますが、資格種類としては民間資格です(笑)。

ですが、数あるパソコン資格の中でも認知度の高い人気資格です。

計5科目(Word、Excel、PowerPoint、Access、Outlook)があり、科目ごとの受験が可能となっています。この中で、特に認知度が高いのが『WordとExcel』です。やっぱり仕事場や日常で圧倒的に使用されています。

なので、基本的には「Word、Excel」について書きます。

・難易度

MOSの資格試験は

・一般レベルの「スペシャリストレベル」

・上級レベルの「エキスパートレベル、Part1・2」

という2つのレベルに分かれます。

・スペシャリストレベル(一般レベル)

スペシャリストレベルは基本的な機能を問われます。

普段、仕事や日常で使用する上で必要最低限な操作方法が出題され、よく利用する基本的な機能が中心で、難易度は一般レベルということになります。

オフィスソフト(WordやExcelなど)が初心者の方でも合格を目指せるレベルです。

ちなみに資格大手のユーキャンのサイトでは初心者の方が、‟最短1か月(1科目)で合格できる!”とあるので、偏差値で言えば40ぐらいだと推測できます。

・エキスパートレベル(上級レベル)

エキスパートレベルは基礎を習得し、それを踏まえて応用的な操作ができるかどうかを問われます。

グループとしての文書管理やデータ集計、組織を意識した機能や管理を目的とした機能など、上級で専門性の高い機能が中心となります。

もちろん、スペシャリストレベルより難易度は高く、効率的な使用を求められる難易度になっているようです。

約1か月半から2か月くらいの学習期間を要するみたいです。専門的な操作が必要となりますが、長期間の学習ではないことから偏差値で言えば45~50程度と推測されます。

・どちらのレベルを受けるべきか

MOS資格はどちらからの試験でも受験できます。

全くの初心者の方は、間違いなくスペシャリストレベル(一般レベル)からの受験が望ましいでしょう。

WordもExcelもある程度使い慣れていて、基礎は十分にマスターしていると自負されている方はエキスパートレベル(上級レベル)を受ければ良いと思います。

ただ、エキスパートレベル(上級レベル)は専門性の高い機能をマスターすることが目的の試験のため、ほとんどの方はスペシャリストレベル(一般レベル)までの試験で必要十分だという意見もあります。

確かに、MOS試験でスペシャリストレベル(一般レベル)の操作ができれば、通常の事務作業などは楽々こなせるでしょう。

以下の表はMOSの試験の範囲の概要です。

表を見ていただくと、Wordに関してはエキスパートレベル(上級)まで受験しても書類作成などで重宝することはあるかもしれません。

しかし、Excelに関しては、ピボットテーブルやマクロといった割と難易度が高い項目も範囲にあるので、仕事や日常でデータ分析などは行わない、もしくはピボットテーブル?マクロ?というように単語さえ知らない方は、ここまでのレベルの受験は必要ないかもしれません。

 

・合格率

合格率は非公開となっているため、正確なパーセンテージは正直わかりません。。

一般的には、

・スペシャリストレベル(一般レベル)で約80%台

・エキスパートレベル(上級レベル)で約60%台

とのことです。

普通に合格率が高いです(笑)やれば受かる資格というのはあながち間違いではないでしょう。

 

・合格した方に聞いた話

私の会社ですでにMOSのスペシャリストレベル(一般レベル)の資格を有しておられる、先輩に難易度や合格率の話しを伺いました。
普段からWordやExcelを使用されているということなので、全くの初心者ではありません。

難易度は??
⇒テキストに沿って学習すれば自然と合格します。本当に初心者の方でも、2か月あれば合格点まで到達すると思います。

合格率について
⇒なんとも言えませんが、スペシャリストレベル(一般レベル)の合格率80%というのは言い過ぎかも。勉強しなければ、受からない試験であると思います。

以上のことから大雑把に理解できたことが2つあります。

1.勉強せずに受かる試験ではないということ、2.初心者の方でもやれば受かるということです。

矛盾してますが、そういうことでしょう。

 

・学習標準期間

ネットで検索していると、「2週間で合格!!」と最短をアピールしているサイトに出くわします。確かに2週間で(中にはもっと早く)合格する方もいらっしゃると思いますが、これは最短ですので参考にはなりません。

通信講座でするとなると、ほとんどのサイトは

・スペシャリストレベル(一般レベル)で1か月~2か月程度

の学習期間を要するようです。

ですので、

・エキスパートレベル(上級レベル)となると、初心者の方は短くて3か月、最長で半年以上

の学習期間が普通ではないでしょうか。

・仕事をしながらだと長くなる?

私も受けますが、勉強を始めるのはこれからです。受験予定日は今勤めている会社が指定したので、Wordですと約5か月、Excelですと約7か月の勉強期間があります。

これは業務に支障をきたさない程度に資格に対する勉強時間の確保できる期間設定なのかなと思います。

通信口座は毎日2時間の勉強時間を目安に1か月~2か月と設定していると考えます。

ですが、社会人の毎日2時間って結構継続できないんですよね(笑)残業、飲み会、体調不良、急な用事、家族etc…時間が確保できない要因はたくさんあります。言い訳になりますが、私はそうです、断言できます。

 

・受験料

以下の表を参考にして下さい。ざっとですがまとめました。ここではオフィス2013の受験料を書いています。

※現時点での受験料となります。変更になっている場合もありますので、ご承知おき下さい。
詳細はMOSの公式サイトにてお確かめ下さい。

 

レベル別に価格の違いはありません。一科目約11,000円と覚えておけば大丈夫でしょう。

また、エキスパートレベル(上級レベル)2013のバージョンだけPar1とPart2があり、それぞれ10,584円かかります。
他のバージョンだと、WordとExcelのエキスパートレベル(上級レベル)を取得しようと思えば2万程度でいけますが、「2013」だと3万を超えます。

どのバージョンの試験を受けるかによって金額が変わってきますので、

・WordとExcelのエキスパートレベル(上級レベル)の2013バージョンを受ける方は2倍お金がかかる

と覚えておいて下さい。

ん~私にとっては高いと感じます(笑)。

 

・受験日

受験には2種類あります。

・全国一斉試験

・随時試験

つまり受験の種類によって受験日が異なるので、注意しましょう。

 

・全国一斉試験

毎月1~2回、日曜日に実施しています。

MOSの公式サイトより受験を申し込みます。

試験会場や試験時刻を指定することはできず、試験会場は、申し込みの際に選択した地域から、試験日の10日前までに郵送する受験票で会場所在地と試験時刻を確認します。

全国一斉試験のお申込みは、公式サイトの申込みフォーム、または郵送でできます。

 

・随時試験

これはMOSが認定したパソコン教室や専門学校で実施している試験です。わかりやすく言えばアビバなんか有名でしょう。

試験会場を指定して受験したい方は、随時試験をお勧めします。

試験日程は、試験会場ごとに異なります。

2つの種類の試験ですが、結局公式サイトにて申し込むことができます。

随時試験の会場探しも公式サイトで地域検索できますので、そちらを活用してください。

 

・学習教材

通信講座であれば各々の会社が用意したテキストを使用し、学習をすすめることになります。

独学であれば、自分でテキストを購入し、学習をすすめていくことになります。

私は会社で受けることになったので、テキスト代は会社が負担してくれました。
受験料も負担してくれないかなぁ…(´;ω;`)

ちなみにこれが私が購入したテキストです。

Microsoft Office Specialist Excel 2013 対策テキスト& 問題集 改訂版 (よくわかるマスター)
FOM出版

2016版はコチラ

これはいわゆる公式テキストと言われるものです。これで十分だと思います。勉強して受かってもらうためのテキストです。

・独学でいけるのか

結論から申し上げますと、独学でいきましょう。

なぜなら、MOSは順序よく進めていくと合格できるテキストがあるからです。

もちろん、強制力の強い通信講座を利用されても問題は全くありません。むしろ合格という観点から見れば、間違いのないサポートをして合格まで導いてくれる通信講座や、パソコン教室に通って受講するといったことは確実性があり、尚且つお金がかかっている分、本気で取り組まれると思います。

ただ、お金をかけなくてもやる気があれば独学でもできるというのが私の考えです。

さすがに難関試験の類に独学は難しいと思いますが、MOSのスペシャリストレベル(一般レベル)は難易度は易しいので、最少の投資で最大のリターン=合格を手に入れることが望ましいと考えるからです。

 

・まとめ(時間ない方はこれだけ読んで)

つまりだな

・MOS資格を受けるならスペシャリストレベル(一般レベル)がおすすめ
⇒基本的なレベルで一般的なことならこれで十分。

・合格率は平均で約70%ぐらいじゃないのか
⇒難易度は易しいから。

・学習を期間はスペシャリストレベル(一般レベル)で3か月あればできる
⇒1か月はさすがにタイトすぎで、仕事をしながらのながら勉強だとこれくらいかと。

・受験料は1科目約11,000円!!
⇒これだけあればおつりがきます。

・受験日
⇒月に1~2回してる。年中受験可能。

・学習教材
⇒公式MOSテキストが一番おすすめ。
パソコン教室、通信講座なら資料請求して下さい。

・独学でいけるのか
⇒いける

以上です。

概要ですので、足りない知識もあるとは思います。
合格にむけて私も準備に取り掛かりたいと思います。

勉強経過や、教材なども気が向けばご紹介します。